こんにちは、中馬さりの(@chuuuuuman)です。
タイトルの通りなのですが、「好きなものを好きなだけ語る場」が欲しくてファッションブログをたちあげました。
もともと服飾系の大学に進学、アパレルメーカーに勤めるくらいに服好きだったのもあって楽しくマイペースに更新しています。
この記事では活動報告もかねて紹介をさせてください。
ファッションブログGALLERIA(ガレリア)をたちあげました

レディースファッションブログメディア GALLERIA(ガレリア)
こちらがそのWebサイト、GALLERIA(ガレリア)です。デザインもすごくすごくかわいいので、ぜひ1度は見てみてもらいたい……!
GALLERIAは完全なる個人的な表現活動の1つ。なので、ある程度までは個人運営で、できる限り質を高めていく予定です。
GALLERIAは「好きなものを好きなだけ語る場所」
GALLERIAというのはイタリア語で画廊を意味する言葉。
まだ美術館がなかった時代。イタリアでは大切な美術品をお家の廊下に飾り、親しい友人を呼んで見てもらったりお茶をしたりしていたそうです。
学生のころにイタリアに行くタイミングで知ったのですが、「なんだかとっても楽しそう……!」と思ったんですよね。
実際、イタリアでは平日の日中でも美術館のなかでまったりすごしている人がたくさんいて。すごく素敵な生活だと思ったんです。
私の大好きなファッションの話をする場所の名前はどうしようか。
そう考えたときに、好きなものを素直にまとめて仲間とシェアする場所――GALLERIAという名前がぴったりだと思いました。
ファッションに対する公平な知識を手の届く場所におきたい
ところで、「ファッション好き」というと「浪費家」とか「近寄りがたい」というイメージはありませんか?
たしかに服なんて必要最低限あればいいし、流行り廃りがあるものに毎シーズンお金をかけるなんてもったいないかもしれません。
ただ、この考え方ってファッションに対する公平な知識があんまりシェアされていないから、なんとなくそう思っちゃってるだけみたいな部分もあると思うんです。
本当に機能的な素材はびっくりするくらい動きやすいし、素敵なデザインは見違えるくらいキレイに見せてくれます。
そういう服を着ればもともとの自分以上にがんばる気力をだせたり、見た目を使って自己表現できたりするんですよね。
……なんかスピリチュアル気味な話になっちゃってるかもですが、やっぱり服って人の生活に絶対に必要な「衣食住」の1つだと思うんです。
そういう服が人にもたらす効果とか歴史とかを大学では勉強していたんですが、こういうのってなかなかシェアされていないんですよね。時間とお金をかけて大学までいかないとなかなか聞けない話です。
でも、毎日の食事や住む場所を選ぶのと同じくらい服も楽しく選んでいい。知識は楽に手に入れていいと思うんです。
そんな気持ちからファッションメディアをつくることにしました。
もちろんそんなに堅苦しい話ばかりをするって決めつけているわけではなくて、あくまで楽しく大好きな服の話をしていきたいなって思っています。
今後はInstagramやWEARとの連携もよりとっていきたい……!
素敵な記事をつみかさねていく予定なので、応援してもらえると嬉しいです!
レディースファッションブログメディア GALLERIA(ガレリア)
ひとり旅をテーマにVlogやホテルのレビューなど情報をシェアしています。
よかったらこちらも見てもらえると嬉しいです