Sarino CHUMAN BLOG
アラサー×旅暮らし×出版社ひとり社長
活動報告

個人で小説本(個人誌)を制作するために決めたことまとめ

旅暮らしをしながら文章を書いて生きています、中馬さりのです。

現在、人生初の個人誌(小説本)の制作・販売に奮闘中です!

過程も楽しんでもらいたい&今後作る方の力になれたらってことで、途中経過もシェアしています!

個人で小説本(個人誌)を制作するために決めたことをまとめます

ということで、この記事では個人で小説本(個人誌)を制作するために決めたことをまとめてご紹介します。

ざっくりと、

  1. 小説本(個人誌)の内容について
  2. 小説本(個人誌)の制作について
  3. 小説本(個人誌)の販売について

この3つに分類できました。

この通り決めていけば途中で「あれ……?」ってなるのは防げますので、ひとつひとつ見ていきましょう!

小説本(個人誌)の内容について

とにもかくにも、まずは小説本(個人誌)の内容です!

  1. 個人誌のテーマ
  2. ページ数(構成&内容)
  3. サイズ
  4. 販売価格(原価が確定してからでもOK)
  5. 〆切り(いつまでに作るか)
  6. 挿絵の有無
  7. 遊び紙の有無
  8. ブックカバーの有無
  9. 帯の有無
  10. カラーページの有無

ブックカバー、帯、遊び紙は省く人も多いかもしれませんね。文章のみの方はカラーページもいらないかと思います。

なので、絶対に必要なのは①~⑤です。

この中でとくに私が迷ったのは②ページ数(構成&内容)です。

そこで調べたのですが、一般的に売られている小説本は大体10~12万字程度が目安とのこと。

文庫本であれば大体300ページ、もう少し大きい四六判や新書判などのサイズであれば200ページくらいになります。

この辺りは印刷会社の料金にも影響してくるので、希望と諸々の状況で決めましょう。

小説本(個人誌)の制作について

続いて、紙の本を制作するにあたってどうしても必要になる部分です。

  1. 表紙素材について
  2. 表紙デザインについて
  3. 印刷会社

表紙素材はイラストであれば自分で描くか、イラストレーターさんにお願いするか、素材サイトを利用する形になります。

写真を使った書籍も結構多くて、その場合も自分で用意するか、フォトグラファーさんに依頼するか、素材サイトから探しましょう。

そのイラストもしくは写真を素材として、表紙デザインを作ります。こちらは自分でやるか、グラフィックデザイナーさんに依頼する形になります。

私はクオリティの高いものを作りたかったので2つともプロに依頼をしました。(自分が作れないってのはもちろんだけど)

個人で小説本制作!お願いするグラフィックデザイナーさんが決まりました旅暮らしをしながら文章を書いて生きています、中馬さりのです。 TwitterやSHOWROOMで知ってくださっている方もいるかもで...
個人で小説本制作!お願いするイラストレーターさんが決まりました旅暮らしをしながら文章を書いて生きています、中馬さりのです。 既に知ってくださっている方もいるかもですが、現在、人生初の個人誌(小...

ただ、印刷会社の中には、表紙デザインのフォーマットを用意しているところもあります。

初めての小説本(個人誌)制作で費用を少しでも抑えたいという方は、それを利用するのもアリですね。

 

そういったフォーマットの有無などを含めた使い勝手や、納期、価格、自由度などで印刷会社を決定します。

私は、STARBOOKSに依頼することにしました!

自分が作りたいサイズと仕様にできて、1日単位で早割が使えるのでピッタリだったからです。

しまや出版栄光なども評判がいいなと思うので、最終的には好みだと思います。

小説本(個人誌)の販売について

そして、作ったら販売しないといけませんね!

  1. 出店の有無
  2. 電子書籍化の有無
  3. SNS等の宣伝経路

出店をするのかどうか。

文学フリマやコミケなどのイベント出店もありますし、今は本棚単位で貸している本屋さんもあるので、そういったのも活用できるなと思います。

当然ながら出店には費用がかかるので、出すからには売れたいものですよね。

 

そして、電子書籍化をするのかどうか。

電子書籍と聞いてパッと思いつくのはkindleだと思います。kindleにはざっくり2種類のマージン率があります。

  1. 35%
  2. 70%(Amazon独占販売)

意外と電子書籍っていろんなところで売っているんですよね。印刷会社の中には、自社の電子書籍サイトで販売するなら割引が適用されるところもあります。

そういったのをすべてやらずにAmazon独占販売にすれば、70%の利率で印税が受け取れるんです。

ただ、Kindle UnlimitedやKindleオーナーライブラリーという読み放題&聞き放題サービスにも自動で追加されるので、どちらにするかこの辺りも考える必要があります。

 

また、ここからは人によると思うのですが……。

せっかく作っても真っ赤な赤字になってしまったら、悲しいですし、続けていけませんよね。

ていうか、気合を入れていいものを作るんだから、ひとりでも多くの人の手に渡ってほしい! そして、次回作につなげられるくらいの成果はだしたいものです。

しかも私にとっては人生初の小説本(個人誌)作成&文学フリマ出店なので、宣伝経路をかなり考えています。

具体的には

などで告知をして、ひとりでも沢山の方に見てもらえたら嬉しいです!
(色々見てくれている方はもう耳にタコができそうだろうなぁ)

【募集中】Skebというクリエイター向けお題受付け&投げ銭サイトに登録してみため~~~~っちゃ、面白そうなんだけど~~~~!!!! Skeb(スケブ)というクリエイター向けお題受付け&投げ銭サイトが、テキスト...

もう少し文学フリマが近くなったら、公式だけでなく他の出展者さん達もハッシュタグで呟いたりすると思うので、いい機会ですし交流できたらいいなと今から楽しみです。

人生初の個人誌!制作過程はブログやTwitterで発信中

そんな感じで、色んなことを決めつつ人生初の個人誌を作成しています。

引き続き、制作過程は当ブログやTwitterで発信していくので見守ってもらえると嬉しいです!

個人誌作成に関する記事一覧はこちら

課程も楽しんでもらいたいというのもありますし、決め事が多くて「どこかまとまったサイトはないの……?」と思ったので、今後作る方の力になれたらってことで書きためています。

やるからには絶対に黒字化!
そして2冊目、3冊目に繋げていくぞ~!

ということで、応援&楽しみにしておいてもらえると嬉しいです。

ABOUT ME
中馬 さりの
ちゅうまんさりのです。 逆旅出版という会社を運営しながら、年間180日以上、旅する暮らし方をしています。
旅YouTubeをはじめました♡

ひとり旅をテーマにVlogやホテルのレビューなど情報をシェアしています。

よかったらこちらも見てもらえると嬉しいです