最近のマイブームがピラティス!
シンプルに太ってしまったのと、運動習慣をもっと付けたくて、何かいいものないかな~と思って始めたんですが、とても楽しくてハマっています。
始めてまだ3ヶ月目なので効果はまだまだこれから。
でも「これは良さそう!」って思うポイントがたくさんあって、個人的にビフォーアフターを振りかえりたい気持ちもあり、ブログにも書くことにしました!
綺麗な人は皆ピラティスをしている気がする

ピラティスはね、ず~~~っとやりたいと思っていたんです。
もう流行りすぎて、綺麗な人達はみんなピラティスをしてる気がするんですよね……!
お友達にもピラティスしている人がたくさんいて、私も通いたいな~と思っていました。
ただ、お家のすぐ近くに店舗がなくて。
行くとしたらお仕事でよく使う駅か、数駅先までおでかけしなくてはいけず、そんな面倒な状態で「通えるか?」と踏ん切りがつかずにいました。
ただ、今まで通っているトレーニングジムも楽しくはあるんですが、だんだん決まったマシンで決まった筋肉を鍛えるばかりになっていたんです。
そうなると、だんだん重量こそ増えていくものの、筋肉痛みたいな「鍛えた!」感が少なくてつまらない!
とはいえ、自分でメニューを組めるから、好きなマシンばっかり使っちゃって、苦手な部分は避けがち。
「ピラティスなら、先生がいるから苦手な部分もやらざるを得ないのでは?!」と思って始めてみたら……まさしく!!!ジムでは上手く使えない筋肉に効いて、楽しすぎる!
効果を感じるから、通いにくさも気にならなくて、最早なんでもっと早く始めなかったんだろうって思っています。
ピラティスって実際どうなの?期待できる効果とは

ちなみに、事前に調べたピラティスの効果はこんな感じ。
- 姿勢改善と肩こり解
- 集中力UP
- メンタル改善
- インナーマッスルが鍛えられて疲れにくくなるかも
ピラティスは体幹を鍛えて正しい姿勢を作ることを重視してるから、猫背や肩こりの改善に効果的だそう。デスクワーカーの私にとっては、これが一番期待してるポイント!
確かに、レッスン中は背骨一つ一つを意識するような動きが多くて、普段意識せずに固まっている背骨が正しい位置に戻っていく感覚があるような……。
あと、ピラティスは呼吸と動きを連動させるので、瞑想みたいな効果もあるそう。
ストレングスファインダーとかMBTI診断をすると、「瞑想」をよくお勧めされがちなタイプなんですが、如何せん「何もしないことをする」のが苦手で、上手くできないんですよね。
ピラティスを機に疑似瞑想みたいな感じで、メンタルがより強くなったら良いな!
日常生活で疲れにくくなったり、重いものを持つのが楽になったりする効果も期待できるそう。旅好きとしては、長時間の移動や観光で疲れにくくなるのはすごく嬉しい!
私が通ってるのはLAVAとRintosull
で、実際に私が通っているのは、LAVAとRintosullです。
最初はホットヨガとピラティスで迷っていたんですが、体験レッスンの予約が早く取れたLAVAで、体験時にそのまま契約することにしました。
契約時はキャンペーンで3ヶ月無料でLAVAとRintosullの全店舗に通えるプランがあるとのことで、これならホットヨガとピラティスどちらも試せるなと思って契約しました。
2年間の縛りがあって、それよりも先だと2万5000円の解約金が発生するとの話だったんですが……。
ホットヨガは自宅の近くにあるけどそこまで興味はなく、ピラティスは自宅の近くにはないけど興味があるという形だったので、まあどちらかは通うだろうと判断したんです。
でも……この無料期間が終わった今、正直に言うと最初からRintosullで契約すればよかったなあと思っています。

3ヶ月目以降はピラティス可能なLAVAに行かなくてはいけない
契約前には「LAVAの中にはRintosullと提携していて、ピラティスができる店舗もある」って聞いていたんですが、3ヶ月試したところ、それらの店舗は数が少ない上に人気すぎてそもそも予約が全然取れないんです。
それでも、最初の3ヶ月間はLAVAとRintosullすべて通い放題の1番高額なプラン(1万7000円くらい)だったのでまだよかったんですが、どうせピラティスしか使わないなら、4ヶ月目からはピラティスだけの店舗をメインとして登録すれば月4回通うプランで事足ります。(8000円~1万円)
軽く2倍くらいの価格になるので、もちろん「ピラティス専門のRintosullの店舗に移動しよう」と思って相談したら、「LAVAとRintosullは別会社なので、それはできません」って言われてしまって。
いや、確かに事前には聞かなかったし(予約とれないとか知り得ないからね)、私みたいな「ピラティスかヨガか迷ってるんですよね」ってお客さんには正しくマニュアル通りの対応してくれたんでしょうけど……。
でも、人気すぎて予約が全然取れないとか、通い放題のプランしかRintosull専門の店舗には行けないとか、説明しないでモメない可能性の方が低くないか?!
これから契約する方にはRintosullがおすすめ
結局、予約の取りにくいピラティス対応のLAVA店舗に通い続けることになりました。
しかもそのテンポは月4回通うプランでも月額1万円の高い方……。
行きたいRintosull専門の店舗だったら月8,000円だったし、そもそもスタッフさんの雰囲気がすごく好きだったので残念。
しかもホットヨガはしないから、もう気持ちはRintosullでピラティス通ってる(笑)。
LAVAがすごく好きって方もいるとは思うんですが、
- 契約と共に数万円するウェアをおすすめされる
(ピラティスでは数百円の靴下だけで済む) - 下の名前にさん付けで呼ぶマニュアル
(あまり好きじゃない)
あたりが、私にはあわなかったな……。距離感が近いというか。
その点、Rintosullはクールビューティーな女性スタッフさんが多くて、サクッと通えるのが本当に良かった!たまに「素敵なお召し物ですね」みたいな感じでサラッと褒めてくれるくらいで、居心地よかったんです。
4ヶ月目ちょっと通ってみて、2万5000円の解約金を差し引いてもRintosullがいいなと思ったら変えちゃうかも。これから契約する方にはRintosullをおすすめしちゃいます。

とはいえ、ホットヨガもピラティスも両方好きで通いたい!っていう人には、LAVAはすごく良いと思います。
ホットヨガ or ピラティス、どっちがいい?

ただ「ホットヨガとピラティス、どちらがいいのか?」については、好みの問題もあるんですが、私的にはピラティスの方が日常に取り入れやすいなと感じています。
ピラティスの良さは
- 器具はスタジオにあるので、マットなど持ち込むものゼロ
- 汗をそこまでかかない(学校の体育レベル)ので予定の合間にサクッと行ける
- シャワーや着替え時間を含めた拘束時間が短い
- 最初は1時間の丁寧な説明コースだけど、慣れると30分で追い込むコースもあり短時間
- 明るい場所で運動するので気分があがる!
(ホットヨガの暗さの方がテンション上がる人もいると思う)
というところですね。
ホットヨガは確かに気持ちいいし、デトックス感もあるんですが、汗だくになるのでシャワー必須だし、髪や下着まで濡れちゃうから、外に出れる状態に戻すまでの時間がかかるんですよね。
テトリスのように予定を組みがちな自分としては、30分でガツッと鍛えられて、効率よく自己肯定感のあがるピラティスの方が継続しやすいです。
ひとまず7月末には4ヶ月目が終わるので、体の変化に加えて、結局Rintosullのピラティス専門店舗に変えたのか否かも含め(笑)、またブログを書きます!

ひとり旅をテーマにVlogやホテルのレビューなど情報をシェアしています。
よかったらこちらも見てもらえると嬉しいです